top of page
  • 執筆者の写真Toshiya Ochiai

4月22日(水)スピーカーを作って音を楽しむワークショップ

4月22日(水)鳥山カフェ・イベントのお知らせです。 「スピーカーを作って音を楽しむワークショップ」



浜田博幸 1974 年から 2004 年までの 30 年間、パイオニア(株)でスピーカーの開発、設計を行う。 音楽制作、ライブコンサート、映画館用として世界中で一世を風靡した TAD プロ用スピー カーの初期からの開発メンバーであり、NHK はじめ著名 TV、FM 局、レコーディングス タジオのモニタールームの音響調整も行った。また、並列してコンシューマースピーカーの 開発も手掛け、その一つにウイスキーの樽で作ったピュアモルトスピーカーの初代モデル を開発した。また、マルチチャンネルオーディオ研究の一環として、研究用音源の制作のた めの録音も行い、その時の経験が今も行っている趣味の録音につながる。2004 年からホー ムシアター用スピーカーやイヤホンなど開発の間口を広げ、積極的に海外に出て各地の音 の傾向を体感した。2008 年からは(株)hamaHTR を設立し、カーオーディオのチューニ ングやクラブ用の大出力スピーカー、そしてヘッドホンなどの開発コンサルタントを行っ ている。直近では、天然の木材を使った正四面体の SANTA スピーカーを「表象音システ ム」として納品し好評を得ている。 趣味は家庭菜園、自転車、読書、録音、ライブ音楽を聴くこと、そして年に 2 回の『身近コ ンサート』の企画運営と、年に二回の石巻・女川へのボランティア『ふれあいコンサート』 の現地でのサポート。好きなお酒は、日本酒とジン。

  1. 世界は 音 に満ちています。 そして 音 は私たちの心とからだに大きな影響を及ぼすものでもあります。 音に耳を澄ますワークを通じて、内なる声をきき、世界に感性の扉を開いてみましょう。 100 年の歴史を紡いできた、ここ鎌田鳥山に積み重ねられた風景にも思いを馳せて・・・ 季節の五感文化をひもとく『五感歳時記』もお楽しみに!日時:2020 年 4 月 22 日(水) (開場:11時~ 開始:14 時~17 時) 場所:鎌田鳥山カフェ 参加費:2500円 定員:20 名

閲覧数:196回0件のコメント
bottom of page